インプット大全は「令和時代の教科書」常にそばにおいておきたい書籍だと思いました。

学び

こんにちわ。

akeminです。

先日樺沢紫苑さんの「真夏のインプット祭り㏌金沢」に

参加しまして、参加者全員に「インプット大全」の書籍付き!

ということで、書評を書きます。

アウトプット力を高めるためのインプット革新!

と書いてある通りで、目次もCHAPRER1から7まであって

それぞれのコンテンツに分かれているのでわかりやすいし、読みやすいです。

私、実は、インプット大全に載っているように、

いいなあと思って本を買ってから、積読することが多くて、

いろんな良い本を購入しているのに読めていない!

インプットされていないってことですよね。

CHAPRER2のREAD08効率よく読む→パラパラ読みで本の全体像を

把握するとあって、まさに私にピッタリの読書法が!

本の1ページ目から順番に読んでいかないでいい!との事

パラパラ読みの方法も図解で分かりやすく載っていました。

CHAPRER4WATCH38ライブを観る→生のライブを観て感動体験を味あおう!私生のライブ大好きで良く行っているなあ~もっともっと行こう!

CHAPRER6LEARN68語学を学ぶ→語学は伝わるかどうかより、仲良くなれるか、コミュニケーション能力があるかないか、ということが大切ということで、トレーニング法もわかりやすく載っています。

CHAPRER7ADVANCED脳内情報図書館を構築する→目標達成を実現する「マンダラチャート」これも、頭の中の脳内図書館を整理する、それをすることによって興味のアンテナがたって、自分の欲しい情報がわかるようになる!ということです。

一つ一つのコンテンツを自分の今までの行動や、やり方に当てはめていくと、これはこうすればよかったのか~とか、こんなやり方もあったのね~という風に、振り返ったり、反省したり、と今後の行動にかなりの影響をあたえてくれる、と思いました。

読む、聞く、見ることを情報を得て記憶にとどめることがインプットの定義で、それをそれぞれなんとなくではなく、注意深くすること、それを意識することによって、自分に必要な情報を、INしてPUTできるということがよくわかりました。

そして、一番大切なことは

AZで行こう!

アウトプット前提=AZのインプットですね。

「インプット大全」は常に近くに置いておきたい、

そう思える本です。

何回も読んで、脳内にインプットしていくぞ~!

樺沢先生がおわりにに書いたように、

「令和時代の教科書」になっていく書籍だと思いました。

 

好きなものは、音楽、ランニング、ヨガ、ラジオ(ラジコ)、ライブ、映画、朝活、お寿司、などなど。銀座コーチングスクール認定コーチ
年齢や性別関係なく自由に好きなこと、楽しいことをしていきたい、自分を含めて元気でポジティブな女性を応援していきたいと思っています。

akeminをフォローする
学び書評
akeminをフォローする
人生は夢だらけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました