おーぷんはうす30周年記念講演会がありました。

家族のこと

こんにちわ。

akeminです。

実は私の娘、小学校の高学年のあたりから

不登校でした。

学校=行くものと考えていた、私にとって

何で??何で行かないの?

というハテナマークと、周りからのいろんな声

や本人が家にずーっといる、

しばらくすると、昼夜逆転の生活が始まったりと、その当時は、どうしたらいいのか?
とすごく悩みました。

今ほど不登校の子どもがいなかったところもあり、誰に相談したらいいのか?
学校は、学校に来させてくださいしか言わないし、そうできないから、困ってるんですけど〜

って思って、同居しているおばあちゃんも困惑しているし、ほんとに、悩んでました。

そんな時、知り合いの方から紹介されたのが

「おーぷんはうす」

不登校の親の会とのことで、何もわからないで、参加してみました。
そしたら先輩のお母さんに、

「学校?行かなくても大丈夫ですよ」

子供の好きにさせてあげていいよー
みたいに言われて、

えーっ?いいんですか?

この先大変になりませんか?

勉強何にもしないでPCの前にいて、昼夜逆転なんですけど。

といっても、

大丈夫だよー^_^

ご飯食べていて、ちゃんと寝てるなら大丈夫、

ほんとにそれでいいんですか?

そして、おーぷんはうすの代表の、多田さんは
いろんな私の不安に丁寧に答えてくださいました。

子供に寄り添って、待っててあげてください。
今、ちょっと休憩してるだけだから。

どれだけ、元気をもらったことか。

不安がかなり解消されました。

先輩のお母さん達にもいつも励まされて
いました。

そんなこんなで通い始めて10年余り。

先日なんと、30周年を迎えました。

代表の多田さんは、毎月1回例会へ参加のために名古屋から

金沢へ車を運転して、来てくださっています。

ほんとに感謝しかないです。

代表の弁護士の多田元さんです。

30周年は感謝の会といってもいいと思います。

今回の30周年は東京から「不登校新聞」の編集長

石井志昴(いしいしこう)さんをゲストに迎えて

「不登校の子どもが救われたと思った対応とは」

という興味深いお話でした。


不登校新聞編集長の石井さん

不登校新聞とは、日本で初めて創刊した不登校の情報交流紙です。

有名人のインタビュー記事ものっていたりします。

石井さんはそのインタビューも担当されていて、樹木希林さんとの

インタビューが最近では印象にのこっているそうです。

石井さん自身も不登校を体験されて、色々あり、その時のエピソードを

面白おかしく、でも、リアルな感じでお話してもらいました。

石井さんが思う本当に救われた周囲の反応は、

①話ではなくて、気持ちを聞いてくれたこと

②感謝されたこと

③好きにさせてくれたこと

ということでした。

30周年記念では後半、若者トークということで、地元の不登校体験者との座談会もあり、

とっても盛り上がりました(*^_^*)

その後の懇親会も美味しく、皆さんからの30周年の思いや、

今までの思い出話などで、めちゃくちゃ盛り上がりました~(^^♪

駅西の旬魚亭さんの料理美味しかったです


しめの海鮮丼まで、お腹いっぱいになりました


懇親会の司会頑張りました。

「おーぷんはうす」は悩んでいる親や子供にとって大切な居場所だと思います。

これからもずっと続いていってほしいと思います。

そのためにお手伝いできることはしていきたいなと思っています。

 

 

 

 

via PressSync

好きなものは、音楽、ランニング、ヨガ、ラジオ(ラジコ)、ライブ、映画、朝活、お寿司、などなど。銀座コーチングスクール認定コーチ
年齢や性別関係なく自由に好きなこと、楽しいことをしていきたい、自分を含めて元気でポジティブな女性を応援していきたいと思っています。

akeminをフォローする
家族のこと日々の思い
akeminをフォローする
人生は夢だらけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました